Welcome!【当サイトのコンテンツ案内】

KHUFRUDAMO NOTES(クフルダモ・ノーツ)のオフィシャルサイトへようこそ!

English page herehttps://khufrudamonotes.com/content-guide-english

新着記事

【ライブ感想】Dream Theater Top Of The World Tour行ってきた!
先日、Dream Theaterのライブを見に行ってきたので感想を書きます。
ChatGPTを作曲に活用する【プロンプトを紹介】
作曲していて「便利だ」と思ったChatGPTへのプロンプト(命令)や使い方のアイディアをシェアします。忘備録を兼ねているので、より良いプロンプトや使い方を発見したら更新する予定です。
【Battery4】サンプルのピッチをオートメーションで操作する方法【Cubase】
Native Instruments Battery4で、サンプルのピッチをオートメーションで操作する方法の忘備録メモです。 EDMなどでありがちなピッチが上下するスネアなどを作りたいときに重宝します。
【Mix Tips】イコライザーの区切り線で考える各楽器の役割
多くのプラグインのイコライザーには帯域ごとに区切り線がありますよね。この区切り線ごとに「どんな役割の帯域か」所感をメモしたので、シェアします。
lofi hip hop(ローファイ・ヒップホップ)の作り方【作曲勉強ノート】
lofi hip hop(ローファイ・ヒップホップ)を作るために、勉強・分析した内容をまとめた記事です。

新着記事の一覧

全てのカテゴリの記事が更新順に閲覧できます。↓

新着記事の一覧 | KHUFRUDAMO NOTES - Official Web Site
クフルダモノーツ - オフィシャルウェブサイト

お知らせ

アプリを作りました!どちらも無料です!

O-TO【音楽理論ウェブアプリ】

音楽を20年以上やる中で「こんなのあれば良いのにな」と思うツールを10個作りました。

音楽理論の学習音楽制作に役に立つと思うので、ぜひ使ってみてください。

O-TO【音楽理論ウェブアプリ】
音楽理論の学習や、作曲・編曲を補助するツール(ウェブアプリ)を作りました。全てのツールは、自分自身が音楽を20年以上やってきた経験から「あったら便利」だと思うものです。
読みやすさチェッカー

文章の”読みにくい部分“を、色付けして教えてくれるアプリです。

僕自身も、ブログ記事を書く時に使っています。

読みやすさチェッカー【文章校正ウェブアプリ】
読みやすさチェッカーは、文章中の「読みにくそうな表現」にハイライトをつける文章校正ツールです。採点機能もあります。あなたの文章は何点!?

主なクフルダモノーツのコンテンツ

k1mu(Yoshito Kimura)によるコンテンツ

記事や、コンテンツを楽しむ際の注意とお願い

当サイト(https://khufrudamonotes.com)を利用される際には、以下の注意点をお読みいただき、ご了解いただいた上でご利用ください。

コンテンツ内の情報の正確性と取り扱いについて

記事や動画で発信する情報は、正くない可能性があります

もちろん、情報・資料の掲載には細心の注意を払っております。しかし、掲載された情報の内容の正確性は保証しかねます。もし、誤った情報を発見された際は、コンタクトフォームよりお知らせください。

また、決まった答えが無い事柄に対しても、少なくとも現時点で考えられる限りの「良さそうな考え」「有益な情報」をお伝えしたいと考えてコンテンツ制作をしています。

しかし、“どんな条件下でも100%正しい話”をするのは人間には無理です。「何事も批判的に捉えて、色々な情報と照らし合わせて考えること」が大切だと思います。

使えそうな情報は使い、使わない方が良さそうな情報は使わないでください。

そして、当サイトに掲載された情報・資料を利用、使用、ダウンロードするなどの行為に関連して生じたあらゆる損害等について、理由の如何に関わらず、KHUFRUDAMO NOTESは一切の責任を負いません。

コメントについて

意見指摘応援などは基本的には大歓迎です。

反応を頂けるのは嬉しいですし、励みや勉強になります。

しかし、伝えたい内容が同じでもあまりにも攻撃的であったり、過激な表現の場合は僕らがヘコみますし、関係する方々に迷惑がかかる場合があります。

その点はご配慮いただけるとありがたいです。

引用について

当サイトのコンテンツを引用をする場合には、ご自身のコンテンツと引用した部分を明確に区別した上で

  • 引用した記事のURL(引用した記事へのリンク)

を掲載していただきますようお願いいたします。

※引用の際に連絡は必要ありません。しかし、連絡を頂けると喜びます。→(連絡先

作品の主義・主張について

コンテンツ・作品・歌詞などに含まれる主義・主張は、必ずしもクリエイターの個人的な思想・信条と一致するわけではありません。

たとえば、世界征服を掲げるキャラクターが登場するマンガの作者が、必ずしも「世界征服をしたい」と思っているわけではないはずです。

あくまでもコンテンツとして楽しんでいただけると幸いです。

広告の配信について

このウェブサイトでは、第三者配信の広告サービスGoogleアドセンスを利用しています。

Googleなどの第三者配信事業者がCookieを使用して、ユーザーがそのウェブサイトや他のウェブサイトに過去にアクセスした際の情報に基づいて広告を配信します。

Googleが広告Cookieを使用することにより、ユーザーがそのサイトや他のサイトにアクセスした際の情報に基づいて、Googleやそのパートナーが適切な広告をユーザーに表示できます。

パーソナライズ広告は 「広告設定」より無効にできます。

または、www.aboutads.infoにアクセスすれば、パーソナライズ広告に使われる第三者配信事業者のCookieを無効にできます。

Amazonのアソシエイトについて

Amazonのアソシエイトとして、KHUFRUDAMO NOTES – Official Web Siteは適格販売により収入を得ています。

アクセス解析ツールについて

このウェブサイトでは、Googleによるアクセス解析ツールGoogleアナリティクスを利用しています。

Googleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。

トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ます。

Googleアナリティクスでデータが収集、処理される仕組みについて詳しくは、 「ユーザーがGoogleパートナーのサイトやアプリを使用する際のGoogleによるデータ使用」をご参照ください。

プライバシーポリシー

いつもありがとうございます。

これからも、よろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました