k1muのプロフィール

k1mu(Yoshito Kimura)ができること、やっていることなどをまとめたページです。

KHUFRUDAMO NOTESについては biographyをご覧ください。

※新しく自己紹介ページ(ポートフォリオサイト)を作りました。最新情報はこちらへ。

Yoshito Kimura-Portfolio
キムラヨシトのポートフォリオ・サイト

できること

はじめに、ざっくりとマインドマップにまとめるとこんな感じです。

※「できる」といっても、 それぞれどの程度「できる」かは、ものによって差があります。

※歴が10年以上、自分の中で比較的得意なものには★をつけています。

演奏・歌唱

演奏する楽器は、主にギター、ベース、キーボード(ピアノ)、ドラムです。

キーボード・ピアノ

2歳くらいから始めたらしいです。

(幼少期は真面目に練習をしていかなった+途中数年のブランクがあり。)

主な使用機材はKORGのKRONOSROLIのSeaboard49

ドラム

14歳くらいから始めました。

一時期はDream Theaterの曲ばかりをコピーしていました。

ギター ・ベース

ドラム始めてしばらくすると、自分の作ったリズムパターンに合う曲を作りたくなりました。

そして、「作曲するにはギターやベースが弾けた方が良いのでは?」と思って始めました。

使用ギターとベース一覧は

  • PRS costom24 (6弦エレキギター)
  • Ibanez guitars TAM100 (8弦エレキギター)
  • Taylor Guitars (6弦アコースティックギター)
  • Music Man StingRay(5弦ベース)
  • Naikiが制作したオリジナルギター

アンプ・エフェクト類はどちらもFractal Audio Systems Axe-Fx IIを使用しています。

KHUFRUDAMO NOTES – BREAKTHROUGH
KHUFRUDAMO NOTES – NEXUS
1曲の中で12キー全てに転調する曲

ヴォーカル

マイクはAT4050を主に使用。もともとはアコースティックギター録音専用でした。

マルチプレイヤーへの道を歩む中、
「このまま自分で歌えたら、本当に全て自己完結できるんじゃね?」と思い練習を開始。

歌うのが難しいメロディや、単純に歌う楽しさが分かってきました。

KHUFRUDAMO NOTES – KEEP HOPE ALIVE

音楽制作に関わること

作曲・編曲

モニタースピーカーはYAMAHA MSP5 Studio

自身の活動の中で一番のメインは作曲だと思います。
歌モノインスト共に作曲します。

おそらくバンドサウンド系ポップス系が得意です。

KHUFRUDAMO NOTESの「discography」も是非ご覧ください。

作詞

作曲の一部としてやっています。作詞だけ単体でやったことはありません。

DTM・ミキシング

オーディオインターフェースはローランドのStudio Capture

KHUFRUDAMO NOTESの楽曲は全て僕がミックスをしています。

メインで使っているDAWはCubaseです。

プライグインエフェクトは、iZotopeFabFilterUniversal AudioのUAD-2などをよく使います。
音源は、TOONTRACK-SUPERIOR DRUMMER 3やUVI-Falconをよく使用する気がします。

楽譜作成

Finaleを使ってデジタルで楽譜を書きます。

実は、Finaleを使い始めたのはDAWを使い始めるより前だったりします。

KHUFRUDAMO NOTES楽曲の楽譜はこちら↓

KHUFRUDAMO NOTES
楽譜や資料などを配布・販売しています。Wedistributeandsellmusicscoreandothermaterialsonthispage.

映像制作に関わること

イラスト

デジタル
アナログ

ただただ描くのが好きです。特に小学生のころは絵ばかり描いていました。
デジタルで書くときはAdobe Photoshopを使っています。

動画編集・MV制作

KHUFRUDAMO NOTESのミュージックビデオ制作や、映像編集をしています。

Adobe Premiere Proや、Adobe Premiere After Effectsを使用しています。

KHUFRUDAMO NOTES – SHINKIRO
オリジナル曲 SHINKIROのミュージックビデオ

デザイン

Adobe illustratorを使って制作しています。

KHUFRUDAMO NOTESのロゴも自作のものです。

写真・動画撮影

最初はカメラを動画撮影のためだけに使っていました。しかし、写真を撮る面白さにも気づき写真撮影も本格的に始めました。

メインの使用カメラはSonyのα7R2です。

Photosページに撮った写真を公開しています。

プログラミング

ウェブアプリを作ったり

読みやすさチェッカー【文章校正ウェブアプリ】
読みやすさチェッカーは、文章中の「読みにくそうな表現」にハイライトをつける文章校正ツールです。採点機能もあります。あなたの文章は何点!?

音楽に関係するデータ分析をしたりしています。

・GitHub

Yoshito924 - Overview
🍊KHUFRUDAMONOTES🇯🇵JapaneseDjent🎶Musician🎼Composer/🎸Guitar/Bass/🥁Drums/🎹Keyboardplayer.-Yoshito924

やっていること

KHUFRUDAMO NOTES(クフルダモノーツ)の活動

Too Many Requests

Naikiと2人で、クリエイターチームの「KHUFRUDAMO NOTES」をやっています。

KHUFRUDAMO NOTES – KUMOGAKURE

メンバー構成が「ミュージシャンと職人」という異色の組み合わせです。

Naikiは、家具やギター制作などがメインの活動なので、基本的に僕がKHUFRUDAMO NOTESの全ての楽曲やMV等の製作を行っています。

ブログ

当ウェブサイトの管理とブログ記事を書いています。

基本的に音楽理論を中心に自分の興味があるトピックを書いています。

YouTube 個人チャンネル

Yoshito Kimura
主に音楽に関係する動画をアップしています!💡自己紹介💡・音楽制作の全工程(作曲から楽器演奏、ミックスまで)を一人行うことが可能です。・クリエイターチーム「KHUFRUDAMONOTES」と、音楽ユニット「鋭リ」で曲を作っています。・「音楽理論ウェブアプリO-TO」や「読みやすさチェッカー」などを開発しました。🎼音楽系の...

主に音楽に関係する動画を公開しています。

各種SNS

是非フォローをお願いします。

Instagram

ブラウザーをアップデートしてください | Facebook

facebook

このページを見るには、ログインまたは登録してください
Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

Twitter

Audiostock

k1muさんが販売中のBGM素材一覧 | Audiostock(オーディオストック)
「k1mu」さんが販売中のBGM(インスト)素材一覧ページです。「Audiostock」では、著作権ロイヤリティフリーの音楽素材が1100円から購入・ダウンロード可能です。また、95万点以上の高品質BGM・効果音・ボイス・歌もの曲素材や無料音楽素材がmp3やWAVの形式で購入できます。毎月数千点以上の素材が更新中!

著作権フリーBGM・効果音ストックサービス。BGMや効果音などの作品を販売しています。

soundcloud

個人のsoundcloudアカウントです。主に作曲練習や深夜の2時間DTMなどで制作した短い曲などはこちらに公開しています。

ポートフォリオ・サイト

※新しく自己紹介サイトを作りました。最新情報はこちらへ。

Yoshito Kimura-Portfolio
キムラヨシトのポートフォリオ・サイト
タイトルとURLをコピーしました