エラー解決メモ「103: Please verify that you have created a valid ToneNET account~」

ブログ

先日、IK MultimediaのTONEX Pedalを購入しました。

そのおまけでもらえるソフト「Amplitube 5」と「TONEX」の導入過程で遭遇したエラーと解決の忘備録です。

エラーの詳細

Amplitube 5」と「TONEX」は、どちらも「ToneNET」に接続するとオンライン上の膨大なプリセット集にアクセスできます。

しかし、今回この「ToneNET」への接続が上手くいきませんでした。

僕は既にIK Multimediaのアカウントを持っておりToneNETアカウントにも同じユーザー情報でログイン済み

しかし、どちらのソフトからも「ToneNET」に接続しようとすると…

103: Please verify that you have created a valid ToneNET account. For more information, click on the browser icon in the top bar to open www.tone.net

103: 有効な ToneNET アカウントが作成されていることを確認してください。詳細については、トップバーのブラウザ・アイコンをクリックして、www.tone.net を開いてください。

とのエラーが。

解決方法

結論:IK Multimedia Product Managerで一度ソフトをUnauthorizeする

これで僕は解決しました。

以下、画像を踏まえて手順をまとめておきます。

アカウントが作られているか確認する

一応、ToneNETアカウントがちゃんと作られているかどうか確認します。

ToneNET
AmpliTube preset sharing community

ソフトは一度終了させる

Amplitube 5」や「TONEX」が起動した状態なら終了させておきます。

Unauthorizeする

IK Multimedia製品のインストールに使う「IK Multimedia Product Manager」を立ち上げます。

そして、「Amplitube 5」や「TONEX」を一度Unauthorize(認証解除)します。

ソフトを起動する

Unauthorizeした状態で「Amplitube 5」や「TONEX」を立ち上げると、一瞬だけ「お試し期間はあと〇〇日です~」みたいなメッセージが出ます。

しかし、すぐに「IK Multimedia Product Manager」を介して再びAuthorize(認証)が行われるはずです。

その状態でもう一度「ToneNET」に接続を試みる

この改めてAuthorizeが行われた状態で、もう一度「Amplitube 5」や「TONEX」側からToneNETに接続を試みます。

すると接続が上手くいきました!

さいごに

せっかく購入した機材の導入時に起こるトラブルって疲れますよね。笑

もし、同じエラーに遭遇した方の参考になれば幸いです!

では!(๑˃̵ᴗ˂̵)و

タイトルとURLをコピーしました