音楽理論・DTM関連ダイアトニックコード/テンション/モード一覧表【8つスケールファミリーと28種類のモード】 主要スケールのダイアトニックコード、テンション、派生モードの一覧表です。 2020.08.07 Yoshito Kimura 音楽理論・DTM関連音楽関係資料
音楽理論・DTM関連ダイアトニックコード/テンション/モード まとめ【8つスケールファミリーと28種類のモード】 スケールファミリーごとにダイアトニックコードとテンションとモードをまとめました。 2020.08.06 Yoshito Kimura 音楽理論・DTM関連音楽関係資料
音楽理論・DTM関連分数コードを解説します。【転回形/UST/ハイブリッド・コード】 「分数コード」について丁寧に解説します。「分数コード」は3種類に分類できるって知っていますか? 2020.08.04 Yoshito Kimura 音楽理論・DTM関連音楽関係資料
音楽理論・DTM関連【代理コードの考え方】アッパー・ストラクチャー・トライアド(UST)やハイブリッド・コードを理解しよう 「代理コード」と「アッパー・ストラクチャー・トライアド(UST)」と「ハイブリッド・コード」をまとめて解説! 2020.08.04 Yoshito Kimura 音楽理論・DTM関連音楽関係資料
音楽理論・DTM関連主要ヘプタトニック・スケールのダイアトニック・コード + 使用可能和音まとめ【超絶情報量】 ダイアトニックコード以外にもスケールの音から作れる和音はあります。今回は、主要スケールの和音をまとめてみました! 2020.06.10 Yoshito Kimura 音楽理論・DTM関連音楽関係資料
音楽理論・DTM関連モーダルインターチェンジ対応表【超便利!?】 転調をせず(調号を変えず)にモーダルインターチェンジで引っ張ってこれそうなコードとスケールの一覧です。 (コードの機能のことは考えずに、構成音だけで考えています。) この「コードは、どの環境から引っ張ってこれるんだ?... 2020.06.01 Yoshito Kimura 音楽理論・DTM関連音楽関係資料
音楽理論・DTM関連2000以上のメロディを分析して分かったこと【メロディの法則を考察】 600以上のアーティストの、2000以上のメロディをデータ分析して分かった、よく使われているメロディやメロディに隠された共通点をまとめました。メロディの理論としても使える、かなり気合いの入った記事です。 2020.05.05 Yoshito Kimura 音楽理論・DTM関連
オリジナル曲【DTM作曲解説】作業風景と作曲のときに考えていること 新しいアルバム「DECADE」から"KEGON"の作曲について、実際のDAW作業画面を見せながら解説してみました。 2020.02.20 Yoshito Kimura オリジナル曲音楽理論・DTM関連