ブログ【買ったけど微妙…】オススメできないプラグインまとめ【DTM】 今まで十数年間DTMをしてきた中で、買ってみたけど、あまりオススメしないプラグインとその理由を紹介したいと思います。プラグインを購入する参考にしていただければと思います。Yoshito Kimuraブログミックス関連音楽音楽理論・DTM関連音楽関係資料
音楽【King Gnu】全曲データ(~『硝子窓』まで)【リリース日/テンポ(BPM)/曲の長さ】 King Gnu全曲の「リリース日」、「テンポ(BPM)」、「曲の長さ」のデータをまとめてみました!Yoshito Kimura音楽音楽関係資料
ブログ「ドレミファソラシ」を考える【メロディ考察 番外編】 3音のメロディって、いくつもパターンあるのに結構極端に分布してるんですよね。なぜでしょうか。その理由の一端になりそうな内容を思いついたので、メモしておきます。Yoshito Kimuraブログ音楽音楽理論・DTM関連音楽関係資料
ブログネガティヴ・ハーモニーの解説 & 簡単に調べられるアプリを作った話 「ネガティヴ・ハーモニー」理論に基づく代理コードを簡単に調べられるアプリ作りました。また、ネガティヴ・ハーモニーの概要もまとめました。Yoshito Kimuraブログプログラミング音楽音楽理論・DTM関連音楽関係資料
音楽【ずっと真夜中でいいのに。】全曲データ(~『ミラーチューン』まで)【リリース日/テンポ(BPM)/曲の長さ】 ずっと真夜中でいいのに。全曲の「リリース日」、「テンポ(BPM)」、「曲の長さ」のデータをまとめてみました!Yoshito Kimura音楽音楽関係資料
音楽【YOASOBI】全曲データ(~『勇者』まで)【リリース日/テンポ(BPM)/曲の長さ】 YOASOBI全曲の「リリース日」、「テンポ(BPM)」、「曲の長さ」のデータをまとめてみました!Yoshito Kimura音楽音楽関係資料
楽曲分析・音楽レビュー楽曲分析をするときに注目しているポイント 僕が「楽曲分析する際に注目しそうな要素」をまとめました。参考になれば幸いです。Yoshito Kimura楽曲分析・音楽レビュー音楽音楽関係資料
自分用メモ【AXE-FX Ⅱ】設定項目・パラメーターの意味 メモ【マイ日本語マニュアル】 AXE-FX IIは、日本語マニュアルが無いっぽいので、英語のマニュアルを見る必要があります。しかし、毎回英語を読んでいては面倒くさいので、自分用に要点を日本語でまとめていきます。Yoshito Kimura自分用メモ音楽関係資料
音楽関係資料メジャースケールのギター指板 画像【12キー全て用意しました(6弦用と7弦用あり)】 メジャースケールのギター指板を図示した画像を用意しました。全てのキー(12種類)で、6弦ギターと7弦ギター用の画像があります。ギターの練習や教材としてお使いください。Yoshito Kimura音楽関係資料
演奏してみた【ドラム】ダブルストロークのやり方【アップダウン奏法との違いとは?】 ドラムの必須テクニックでありながら難易度が高いダブルストロークを自分なりに研究してみました。アップダウン奏法との違いなどもスロー再生で確認できます。おまけで高速シングルストロークについても書きました。Yoshito Kimura演奏してみた音楽関係資料