演奏してみた【ドラム】ダブルストロークのやり方【アップダウン奏法との違いとは?】 ドラムの必須テクニックでありながら難易度が高いダブルストロークを自分なりに研究してみました。アップダウン奏法との違いなどもスロー再生で確認できます。おまけで高速シングルストロークについても書きました。 Yoshito Kimura 演奏してみた音楽関係資料
楽曲分析・音楽レビューYOASOBI 転調する曲 分析 まとめ【『夜に駆ける』~『ツバメ』まで】 YOASOBI 楽曲の"転調の種類"と"転調する場所"の情報をまとめました。YOASOBIの曲によく使われる"転調の種類"とは!?(『夜に駆ける』~『ツバメ』まで) Yoshito Kimura 楽曲分析・音楽レビュー音楽理論・DTM関連音楽関係資料
プログラミングポリリズムを直観的に理解できるメトロノームを作った! メトロノームのウェブアプリを作りました。ポリリズムを音と見た目で直観的に理解できます。 Yoshito Kimura プログラミング音楽理論・DTM関連音楽関係資料
音楽理論・DTM関連指板を理解する方法【ギター/ベース初心者必見!】 ギターやベースの指板を覚えるのって大変ですよね。今回は、指板を理解する方法を動画にしました。 Yoshito Kimura 音楽理論・DTM関連音楽関係資料
音楽理論・DTM関連異名同音を解説します【「ド#」と「レ♭」との違いとは?】 「異名同音」を解説します。「異名同音」は、意外とややこしくて掴みどころ無い概念だと思います。 Yoshito Kimura 音楽理論・DTM関連音楽関係資料
プログラミング使えるコード進行 まとめ【90種類以上 × 12キー全てで確認可能!】 もう「コード進行が思い浮かばない」とは言わせない!使えるコード進行を90種類以上確認できるツール(ウェブアプリ)を作りました。しかも、12キー全てに切り替えて表示できるので、実質1000種類以上のコード進行が確認できます。 Yoshito Kimura プログラミング音楽理論・DTM関連音楽関係資料
プログラミング“作曲AI”に対して思うこと【音楽×人工知能】 今回は、巷でしばしば話題に上がる"AI"を使った作曲について僕の感想を語っていきたいと思います。 Yoshito Kimura プログラミング思考整理楽曲分析・音楽レビュー音楽理論・DTM関連音楽関係資料
楽曲分析・音楽レビュー観客に複雑な手拍子を要求するミュージシャン まとめ 世の中には、ライブ演奏で複雑な手拍子を要求してくるミュージシャンがいます。 Yoshito Kimura 楽曲分析・音楽レビュー音楽関係資料
音楽理論・DTM関連和風・日本のスケール(音階)のモード(旋法) まとめ 和風なスケール(ペンタトニックスケール、陰音階)とその関連モード(旋法)についてまとめました。かなりマニアックな内容です。笑 Yoshito Kimura 音楽理論・DTM関連音楽関係資料
楽曲分析・音楽レビュージョーダン・ルーデスに学ぶキーボード・テクニック【スプリット・キーボード機能編】 ドリームシアターのキーボーディストであるJordan Rudessが、自身の教則動画で解説しているキーボード・テクニックのうち「スプリット・キーボード機能」の活用について頑張って翻訳・分析してみました。 Yoshito Kimura 楽曲分析・音楽レビュー音楽理論・DTM関連音楽関係資料