オリジナル曲「1曲の中で12キー全てに転調する曲」を作ってみた。【NEXUS】 普通は転調と言っても2、3個のキーを行き来するものがほとんどですが、この曲は「1曲中で12個全部を回ってやろう」というコンセプトの元で作曲しました。Yoshito Kimuraオリジナル曲音楽理論・DTM関連
楽曲分析・音楽レビュー「ナノセカンド」がヤバい。【UVERworld 25th シングル 感想・楽曲分析】 UVERworldの「ナノセカンド」はヤバいですよ。Yoshito Kimura楽曲分析・音楽レビュー音楽理論・DTM関連
ミックス関連音名と周波数の一覧表(十二平均律/MIDIノートナンバー併記) 十二平均律の音名と周波数を対応させた一覧表です。主な楽器の最低音や最高音、MIDIノートナンバーも確認できます。Yoshito Kimuraミックス関連音楽理論・DTM関連音楽関係資料
音楽理論・DTM関連ドラマーが教える!リズムパターンの作り方 リズムパターンはどのように作ったら良いのでしょうか。今回はリズムパターンの考え方について書きました。Yoshito Kimura音楽理論・DTM関連
演奏してみた緊急地震速報でアドリブ【緊急地震速報の音楽理論的解釈】 ふと、「緊急地震速報の上でアドリブソロを弾いたらどうなるのか…」と思ったので、実際にやってみました。Yoshito Kimura演奏してみた音楽理論・DTM関連