音楽理論・DTM関連

曲のキーを論理的に決める方法と その理由【DTM・作曲をする人は必見】

作曲の時にどうやってキーを決めますか?僕が普段キーを決める時に考えていることをシェアします。
ブログ

音楽を捉えるための三視点

※この記事は、僕が音楽についてふと考えたことを書いた記事です。かなり思考が散らかっている自分用のメモで、学術的に正しいかどうかは分かりません。
Photo gallery

8月の予定とカメラの話。今年も夏がやってきた。

書こう書こう…と思いつつしばらくブログ更新をしていませんでした…。8月中にKHUFRUDAMO NOTESの2枚目のデジタルアルバムを出せたら良いなと思っています。
ブログ

【思い出】電子ドラムのパッドを捨てた。

思い出が詰まった電子パッド
オリジナル曲

【コラボ曲】レディムラサキ【Japanese Rock】

紫式部をテーマにした和風ダンスロック曲!東京発女性ボーカルアニソン系ロックバンド「Diamond Lily(ダイヤモンドリリー)」のギターの足立ショウヘイくんと、令和元年に活動開始したバンド「白航(はっこう)」のヴォーカルの綾香ちゃんに参加してもらっています!
音楽理論・DTM関連

超難問!音楽格付けチェック!!

あなたの耳を格付けする問題が全部で5問あります。全問正解できた人は一流の耳を持つ人!?
Photo gallery

青の範疇

皐月も下旬です。Late May.「となりのトトロ」のおかげで、5月の和風月名と英語の月名は一番忘れません。
ミックス関連

初心者におくる ミックスでのイコライザーの使い方【Mix Tips】

基本的な使い方に加えて「どの周波数帯域にイコライザーを使えばいい?」、「ローカットはするべきか?」、「オススメのイコライザープラグインは?」といった内容にも触れています。 ミックスをしてみたいけどよくわからない人の参考になれば幸いです。
Photo gallery

人工物

”人工物”って、全部人間が作ったって考えると凄くないですか。
Photo gallery

無彩色たち

モノクロの世界。色の情報をそぎ落とすことで、見えてくるものもありますね。