ブログ

ブログ

動画のカット編集を高速化・自動化する方法【PremierePro/Python(PyAutoGUI)】

Premiere Proの面倒くさいカット編集をラクにする方法をまとめました。PythonのPyAutoGUIを使った自動化の方法も紹介しています。
ブログ

【UVERworld】全曲データ(~『MEMORIES of the End』まで)【リリース日/テンポ(BPM)/曲の長さ】

UVERworld全曲の「リリース日」、「テンポ(BPM)」、「曲の長さ」のデータをまとめてみました!
ブログ

なぜブログに文章を書くの?

今回は、僕が主にSNSではなくブログに文章を書く理由をまとめました。
ブログ

文章の読みにくい部分を指摘してくれるアプリ「読みやすさチェッカー」を作った。

個人的にはかなり重宝しているので、よかったら使ってみてください。
ブログ

コロナワクチンを接種してきた感想【3回目の感想も追記済み】

新型コロナウイルスワクチンを接種してきましたので、感想を書きます。
ブログ

【星野源】全曲データ(~『生命体』まで)【リリース日/テンポ(BPM)/曲の長さ】

星野源さん全曲の「リリース日」、「テンポ(BPM)」、「曲の長さ」のデータをまとめてみました!
ブログ

【検証】BLEACH巻頭ポエムをAIに作らせたら、オサレになるのか?

ファンの間で"巻頭ポエム"と呼ばれるBLEACHの詩。全巻分をAIで再生成させたらどうなるのか…?気になったので、やってみました。
プログラミング

“作曲AI”に対して思うこと【音楽×人工知能】

今回は、巷でしばしば話題に上がる"AI"を使った作曲について僕の感想を語っていきたいと思います。
ブログ

情報過多の時代に、心の平穏を保つために。【スマホの使い方の工夫など】

近年はインターネットの発達とSNSなどの隆盛によって、たくさんの情報が手軽に得られます。しかし、一方で「多すぎる情報に心の平穏が乱される場合がある」とも感じます。そんな中で、心の平穏を保つためにやっている工夫を紹介します。
3DCG

3DCGを作りたい。独学Blender勉強記録③【5~7日目】

勉強を始めて1週間。宝箱を作るところまで。