音楽理論・DTM関連初心者がDTMを始めるのに必要な機材まとめ【録音・作曲】 「作曲がしたい!」、「録音がしたい!」でも、「何を用意したら良いか分からない!」方へ。 2019.12.14 Yoshito Kimura 音楽理論・DTM関連音楽関係資料
音楽理論・DTM関連【DTM 作曲 やり方】自分が初心者の頃に「困ったこと」と「対策」のまとめ 「始め方が分からない」、「音が出ない」、「プラグインが使えない」、「曲が作れない」…などDTM初心者の頃に「困ったこと」への「対策」をまとめてみました。 2019.12.13 Yoshito Kimura 音楽理論・DTM関連音楽関係資料
演奏してみた音楽初心者がバンド楽器を始めるなら?マルチプレイヤー視点で語ってみた。 「楽器を始めてみたい!でも、何にしようかな~?」と思っている人に、ギター、ベース、ドラム、キーボード、ヴォーカルをやっている僕が①費用面、②難易度、③バンドの組みやすさ、④重量 などポイントごとに情報をまとめてみたので、参考にしてみてください!! 2019.12.11 Yoshito Kimura 演奏してみた音楽理論・DTM関連音楽関係資料
ミックス関連ローカットはするな!!?【Mix Tips】 イコライザーの使い方やミックスのやり方でよくオススメされる手法が「ローカット」です。しかし、果たして必ずしも正しいのでしょうか?「ローカットをするとスッキリする。」それは悪魔のささやき? 2019.12.07 Yoshito Kimura ミックス関連音楽理論・DTM関連
ミックス関連初心者におくる ミックスでのイコライザーの使い方【Mix Tips】 基本的な使い方に加えて「どの周波数帯域にイコライザーを使えばいい?」、「ローカットはするべきか?」、「オススメのイコライザープラグインは?」といった内容にも触れています。 ミックスをしてみたいけどよくわからない人の参考になれば幸いです。 2019.05.22 Yoshito Kimura ミックス関連音楽理論・DTM関連